あなたは「隠れ肥満」ですか?
おはようございます。
成田和貴です。
前回は筋肉痛なのにストレッチしても良いのか?についてお話しました。
昨日歩いていると「ポケモンGOダイエットだね」と話している方がいらっしゃいました。テレビを見ると2万歩以上歩いている方もいるとか。歩いているだけだとダメなんですけどね。
では、本題に入りたいと思います。率直にお聞きします。あなたは肥満ですか?
いきなり何聞いているんだと思われたあなた。
肥満じゃないよと思ったあなた。
まずは肥満の定義から説明していきましょう。
「肥満」とは太っている状態で、疾病を意味するものではないのです。
肥満であるかどうかは体脂肪量によるが、体脂肪量をはかる簡便な方法が無いため、指標としてBMI(Body Mass Index)が世界的広く知れられています。
WHOによる肥満の判定基準は、BMI30以上が肥満と言われる。一方、日本ではBMI25以上を肥満としています。
これは日本肥満学会が定義した基準で、日本人はBMI25を超えたあたりから、耐糖能障害、脂質異常症、高血圧といった合併症の発症頻度が高まることが理由であるからとのことです。
肥満とは別に「肥満症」という言葉があります。肥満症とは肥満に起因、関連する健康障害を有するか、そうした健康障害が予測される内臓脂肪が過剰に蓄積した場合で、減量治療を必要とする状態のことです。
肥満は疾患ではないが、肥満症は疾患であり、医学的に治療が必要となります。
では「隠れ肥満」とは何なのかというと体重は標準体重(BMI18.5以上25未満)なのに体脂肪率が30%を越えている場合を「隠れ肥満」と呼びます。
つまり、体型に不安がないと思っているあなたももしかすると「隠れ肥満」かもしれません。
ちなみに20代の女性の30%から40%もの確率で、隠れ肥満または隠れ肥満傾向(体脂肪率25%以上30%未満)が見られるという報告もあります。
あなたはどうでしょうか?不安に思ったあなた。早速体重計に乗って確かめてみてはいかがでしょうか?
本日も良い日になることを切に願っております。
成田和貴
===============================================
メールマガジンを配信しております。ご登録フォームはこちらから
パソコンからの方はこちらからhttps://88auto.biz/kn0823/touroku/scenario1.htm
スマートフォンの方はこちらからhttps://88auto.biz/kn0823/touroku/sp/scenario1.htm
実際にパーソナルトレーニングをご希望の方はこちらから
http://www.naritakazukipt.com/
動画にてトレーニング内容等の説明を行っております。詳しくはこちらをクリックしてください。https://youtu.be/eFlgDnoJDwk
0コメント